2023年12月2日土曜日

フィッシングファイターズ 完結編 作業釣りゲー戦士

どうも皆様おはようございます。

万太郎です。


第一回と第二回はこちら。


フィッシングファイターズが最後まで終わりましたので、世の中で誰かが求めているはず、ご報告に参りました。



最終的なレビューから攻略、釣れた魚についての順でご報告いたします。



まずは、フィッシングファイターズ、レビューについて。


良いこととして、浮き釣りとルアーが選べて、普段釣りをしている方は、お好みの釣り方ができてよいと思います。



餌釣りは動かさない、ちょっと動かす、のどちらか、ルアーは適当にリールを巻いたり、竿を動かせば魚が当たります。



奥深さはありませんが、豪快?爽快?わかりやすい?と思えば、どうにかこうにか。


また、ある程度のストーリーがあること。




ストーリーの良い悪いは別として一応ゲームなので、あった方が私は良かったです。


突っ込みどころがものすごく多いですが、あえてそれを言わない寛大さ、もしくは突っ込みを入れる楽しさを持ち合わせている方は向いているかもしれません。


魚の種類も多く私はまだ半分ほどしかアルバムが埋まっていませんが、なかなか豊富です。


そして、魚がリアルで見ごたえのある事、アルバムでの解説、360°動かして見れることなど、このあたりは充実しています。


悪い点としては、第一回、第二回でも書きましたが、一匹の魚を釣り上げるまでがとても時間がかかります。



釣り竿にS,M,L,LLなどのサイズが決められているのですが、一つ上のサイズの魚までが当たります。


この一つ上のサイズの魚がかかってしまったら、もちろん難易度もですが、魚が寄らないこと寄らない事。


とても良い、レアものを釣ったと思いきや、ただランクが一つ上の魚だっただけということがままあります。



ですが、それもランクの高い竿、リールが手に入ると大きく変わりました。


今度は逆に簡単すぎました。


メーターオーバーの魚が当たれば10秒で釣れます。



また、釣れた魚自体はリアルに描かれているのですが、同じ魚の大きさ違いについては描写されていないようで、少々残念でした。


例えば同じ魚でもサイズの違う魚も同じグラフィックで表されています。


インターフェイスと入力方法が気になり、特にマップはメニューからしか見れないなど、開始数日はマップの存在に気づきませんでした。


それとメニュー画面で十字キーが使えず、アナログコントローラーのみになります。


これが、絶妙にしんどくて、アナログコントローラーの入力が少し生きていて、一つ下の選択肢を選ぼうとしていたのに、2つ移動してしまうことがよくありました。


それでなくても時間制限内に何匹釣れ、などというミッションが課されているので、これは気になりました。


その他、ストーリーがつまらない、会話の内容が鼻につく、キャラクターがイケてない、棚の設定必要だった?など色々ありますが、釣りゲームとしては釣りができるのでいいのではないでしょうか。


ただ、その釣りが面白いかというと、とても単調であり、魚の種類によっての差はほとんどなく、作業感がとても強いです。


お勧めするかというと微妙ですねw。


お値段がお値段なので、釣りが好きで好きで、セールで買って、そのまま放置、のような感じでしょうか。



それでは次に攻略について。


釣りゲームの攻略などあってないようなものですが、とりあえず、いい釣り竿、リールを購入しましょう、ですね。


そのためには、釣具屋に行って釣り竿購入解禁の条件をみて、早めに満たしてしまいましょう。


店のおやじにお金を払ってヒントを聞きましょう。



釣りの対戦中に店のオヤジにお金を払って釣れるヒントをもらう主人公、マズいですね。


あとはマップがメニューの中にあることさえ知っていれば、いくつか試せばどうにかなります。


一番の問題は最初のヌシでしょうか。


これはいい釣り竿もリールもない頃だと思いますので、集中力と気合でなんとかします。


魚は右か左に動きますが、右に行き始めると右の傾向が強いので、右に入れっぱなしにしてみるのも手です、運になりますが。


あとはバラさないように、Rボタンを反射的に押す、離す、ができると良いかと思います。



書いていて、本当に気合の攻略にしかなっていない事がわかります。



最後に釣ったヌシを載せて終わりにしたいと思います。


気になる方は×ボタンで抜けてください。





おまけ







この他にもたくさん魚がいるようです。


皆様、フィッシングファイター、ぜひ。

0 件のコメント:

コメントを投稿